忍者ブログ
I LOVE 洋楽

I LOVE 洋楽

いろいろな洋楽バンド(たまに日本のバンドも)をPVつきで紹介してます。エモ系、パンク系が多めです。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A THORN FOR EVERY HEART
A THORN FOR EVERY HEARTのファーストアルバム。
A THORN FOR EVERY HEARTはカリフォルニア州出身のエモ/スクリーモバンド。
このバンドの最大の魅力はツインヴォーカルです。ひとりはA SKYLIT DRIVETHE RED JUMPSUIT APPARATUSを彷彿させる、ちょいハイトーンヴォイスなヴォーカルで、もう1人がそこにのっかってはもったり、かけあったりする独特のスタイルがとても素敵でま新しい。エモ/スクリーモ系のバンドでこんなタイプのバンド他にいなかったし。お気に入りは2曲目"February"♪ (下に貼り付けてるのはアコギバージョンです)出だしのかけあいといい、途中のはもりといい、めちゃめちゃかっこいいです。
PUNK GOES 80'sではOINGO BOINGOの"Dead Man's Party"をカバーしてます。
ただ、残念なことに今年になって活動休止を発表したそうです(涙)

"February"                                                   "Streetcar"
 

LINKS DISCOGRAPHY
  • Silence is Golden EP (2003)
  • Things Aren't So Beautiful Now (2004)
  • It's Hard to Move You (2007)
  • Pick Up The Pieces EP (2008)

THINGS AREN'T SO BEAUTIFUL NOW
Things Aren't So Beautiful Now
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

PR
今日紹介しようと思ってたバンドのPVを探そうとDailymotion訪れたら
トップページに衝撃的なPVを発見!!!
あまりにも衝撃的だったので貼り付けちゃいました(笑)
今日紹介する予定だったバンドはまた明日。

最初の静止画像でも衝撃的なのに、コメントに「パリのある有名な通り(モントルグイユ通り)でガチでやった」って書いてあったので、気になって思わずみてしまいました。
ある意味18禁です(笑)てか、よくつかまらないよな~。
パリ出身のMAKE THE GIRL DANCEというエレクトロデュオのPVです。
"Baby Baby Baby"

気になった人はマイスペへGO!→MAKE THE GIRL DANCE
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

ELEVENTYSEVEN
ELEVENTYSEVENのファーストアルバム。
ELEVENTYSEVENはサウスカロライナ州出身のポップパンクバンド。
直球ポップパンクに時おりシンセをからめるサウンドに胸が躍ります。このバンドのメロディセンス最高です!
1曲目"More Than a Revolution"や2曲目"A Stellar Sayonara"で聴けるザクザクしたギターもイイです。お気に入りは2曲目"A Stellar Sayonara"と9曲目"Teenage Heartbreak"♪ ("Teenage Heartbreak"は右のミニポッドに入ってます)
OFF BY ONEMELODY FALLが好きな人、そして何よりストレートなポップパンクが好きな人にオススメです。
ちなみに、セカンドではエレポップ色が強くなってます。なので、個人的にはファーストの方が好きですね。
マイスペとかでセカンドの曲しか聴けないようなので、好きな曲を貼り付けてみました。
"More Than a Revolution"                          "A Stellar Sayonara"
 

LINKS PV DISCOGRAPHY
AND THE LAND OF FAKE BELIEVE
AND THE LAND OF FAKE BELIEVE
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

ELEVENTYSEVEN"MySpace"のPVです。
このストレートなポップパンクソングといい、キャッチーなメロディといい最高です♪

ELEVENTYSEVEN
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

SAOSIN
SAOSINのファーストアルバム。
SAOSINはカリフォルニア州出身のエモ系のバンド。
音的にはエモ/スクリーモかなぁとも思うけど、このSAOSINはSAOSINっていうジャンルにしたいぐらい別格なバンドです。こんな衝撃を味わったのはFINCHを聴いたとき以来です。美しすぎるメロディといい、めっちゃかっこいいメタリックなギターリフといい、1度聴いたら忘れられません。もう全てがかっこよすぎ!!!SAOSINの衝撃的な美メロエモサウンドにやられて下さい。いちばんのお気に入りは11曲目"Bury Your Head"です♪
ちなみに、このバンドで最初にヴォーカルを務めてたのはアンソニー・グリーン。彼はZOLOFの初期メンバーでもあり、ZOLOFのEPで"Plays Pretty for Baby"とかを歌ってます。今はCIRCA SURVIVEというバンドでヴォーカルをしてます。私はアンソニーの声が好きなんだけど、アンソニーとかわってヴォーカルになったコーヴの声も好きですね。2人とも声質が似てると思う。とにかく、必聴のバンドです!

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • Translating the Name-EP (2003)
  • Saosin-EP (2005)
  • Saosin (2006)
  • Come Close-LIVE (2008)
  • The Grey-EP (2008)
  • In Search of Solid Ground (2009)

SAOSIN
SAOSIN
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

SAOSINのPVです。
"You're Not Alone"
この曲のサビのメロディ美しすぎです!!!


"Bury Your Head"
胸にズドーンと響きまくり。この曲かっこよすぎ!!!

SAOSIN
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

KILL HANNAH
KILL HANNAHのメジャーデビュー兼4枚目のアルバム。
KILL HANNAHはイリノイ州シカゴ出身のエレロックバンド。
SAOSINTRUST COMPANYを彷彿させるMatのウィスパーヴォイスとロックにエレクトロを融合させた独特のサウンドがたまりません。Matのヴォーカルで好き嫌いがわかれそうな気もするけど、いいメロディを奏でるバンドなんでぜひぜひ聴いてみて下さい。私のお気に入りは1曲目の"They Can't Save Us Now"です♪

LINKS
PV
DISCOGRAPHY
  • Hummingbirds the Size of Bullets-EP (1996)
  • Sleeping Like Electric Eels-EP (1996)
  • The Beauty in Sinking Ships (1996)
  • Stunt Pilots (1997)
  • Here Are the Young Moderns (1998)
  • American Jet Set (1999)
  • Unreleased Cuts 2000/2001-EP (2001)
  • Kill Hannah Tour EP (2002)
  • For Never & Ever (2003)
  • Lips Like Morphine EP (2006)
  • Until There's Nothing Left of Us (2006)

FOR NEVER & EVER
For Never & Ever
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

KILL HANNAH"Boys and Girls"のPVです。
この曲1度聴くと結構耳から離れないかも。

KILL HANNAH
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

SING IT LOUD"Don't Save Me"のPVです。
このバンドのパワポソング好きだけど、やっぱEpitaphときくと「なんでEpitaph???」と思ってしまいます(笑)

SING IT LOUD
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

ALAKRITY
ALAKRITYのファーストアルバム。
ALAKRITYはウィスコンシン州出身のポップパンクバンド。
ポップ度高めのメロディと素敵なハーモニーはSON OF DORKを彷彿させます。ストレートなポップパンクソングだけでなく、スローな曲あり、アレンジの仕方がおもしろい曲あり("Seven Minutes After") メタルな曲あり("Mighty Morphin Power Rangers"このカバーソング結構好きです♪)でなかなか楽しいアルバムです。全体的にはあま~い感じのポップパンクバンドという印象を受けました。4曲目"Beyond Belief"はPETRAというバンドのカバーソングでそのバンドのJohnがゲストヴォーカルで参加してます。SON OF DORKELEVENTYSEVENのファーストが好きな人にオススメです。

LINKS DISCOGRAPHY
  • You Are Here EP (2007)
  • Whatever Happened to Good TV? (2008)
WHATEVER HAPPENED TO GOOD TV?
WHATEVER HAPPENED TO GOOD TV?
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

CIVET
CiVETの4枚目のアルバム。
CiVETはカリフォルニア州ロサンゼルス出身のガールズパンクバンド。
Epitaph傘下のHellcat Records(RANCIDティムのレーベル)移籍後第1弾のアルバムでもあります。ガールズバンドとは思えないくらいのぶっとく、スピーディーなサウンドと、THE DISTILLERSのブロディを思わせるリザのヴォーカルがめちゃくちゃカッコイイです。その上、コーラスワークも抜群! どの曲もメロディアスで大好きなんですが、特に大好きなのがRANCIDのティムとの共作曲である4曲目"All I Want"♪ ガツーンとパンチのあるパンクバンドを求めてる人、聴いて下さいCIVETを。あと、THE DISTILLERS好きな人にもオススメです。

LINKS
PV
DISCOGRAPHY
  • Grace Land (2001)
  • Civet (2003)
  • Massacre (2005)
  • Hell Hath No Fury (2008)

HELL HATH NO FURY
Hell Hath No Fury
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

CiVET"Son of a Bitch"のPVです。
ガールズパンク魂炸裂!!! めっちゃかっこいい~♪

CiVET
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

EVERYDAY SUNDAY
EVERYDAY SUNDAYの4枚目のアルバム。
EVERYDAY SUNDAYはオハイオ州出身のポップ/ロックバンド。
ポップ色強めのポップパンクテイストを散りばめた彼らのポップ/ロックサウンドはめちゃめちゃキャッチー。アルバムのタイトルにもなっている2曲目"Wake Up! Wake Up!"の激キャッチーなメロディはノックアウト必須! あとこのバンドコーラスワークも素敵です♪ BOYS LIKE GIRLSとかRUN KID RUNが好きな人にオススメのバンドです。

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • Sleeper (2001)
  • Stand Up (2002)
  • Anthems for the Imperfect (2004)
  • Wake Up! Wake Up! (2007)
  • Best Night of Our Lives (2009)

WAKE UP! WAKE UP!
Wake Up! Wake Up!
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

EVERYDAY SUNDAY"Wake Up! Wake Up!"のPVです。
このキャッチーなメロディ最高!

EVERYDAY SUNDAY
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

1997
1997のファーストアルバム。
1997はVICTORY RECORDSに所属するイリノイ州シカゴ出身のバンド。
フォークテイストを散りばめたエモサウンドと男女ツインヴォーカルが特徴のバンドです。男女ツインヴォーカル好きな私は、このバンドのKevinとKerriがうみだすハーモニーに酔いしれまくりです。Kerriがメインで歌う6曲目"Grace"はEISLEYの曲を彷彿させます。THE ANNIVERSARY, LYDIA, STRAYLIGHT RUNや、THE HUSH SOUNDが好きな人にオススメです。
で、残念なことに今はメンバーかわってます。キーボードとヴォーカル担当のKerriが脱退し(これがかなり残念)、Arthiに、ベースがAlanからMatt、そして、ギターとハーモニカ担当でCodyが新しく加入してます。

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • A Better View of the Rising Moon (2007)
  • On The Run (2008)

A BETTER VIEW OF THE RISING MOON
A Better View of the Rising Moon
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

カウンター

カレンダー
今月のお気に入りPV
月がわりで、私のお気に入りのPVを5本ずつ紹介
A DAY TO REMEMBER "All I Want"

GOB "Give Up The Grudge""

HIT THE LIGHTS "Gravity"

RISE AGAINST "Give It All"

WE CAME AS ROMANS "Fade Away"

NEW
AVRIL LAVIGNE "Hello Kitty"
WE ARE THE IN CROWD
SIMPLE PLAN Feat, Taka "Summer Paradise"
MAN OVERBOARD "How To Hide Your Feelings"
NEW FOUND GLORY
TONIGHT ALIVE "The Edge"
STATE CHAMPS
STATE CHAMPS "Elevated" "Hard To Please"
A DAY TO REMEMBER
A DAY TO REMEMBER "All I Want" "2nd Sucks" "All Signs Point to Lauderdale"
AVRIL LAVIGNE "Hush Hush"
PARAMORE "Ain't It Fun"
BLEACH BLONDE
WE CAME AS ROMANS
WE CAME AS ROMANS "Fade Away" "Ghosts" "Never Let Me Go" "Hope"
WE ARE THE IN CROWD "The Best Thing"
REAL FRIENDS
REAL FRIENDS "Late Nights in My Car"
FOREVER THE SICKEST KIDS "Nice to Meet You"
SpecialThanks
SpecialThanks "Getting on"
COURAGE MY LOVE
COURAGE MY LOVE "Cold Blooded" "You Don't Know How"
VEARA
VEARA "The Worst Part of Me""None of the Above"
MEST
MEST "Radio (Something to Believe)" "Almost"
MAN OVERBOARD
FOREVER THE SICKEST KIDS "Nikki"
AVRIL LAVIGNE
AVRIL LAVIGNE "Let Me Go"
PARAMORE "Daydreaming"
AVRIL LAVIGNE "Rock N Roll"
FOREVER THE SICKEST KIDS
FOREVER THE SICKEST KIDS "Chin Up Kid""
IN HER OWN WORDS
AVRIL LAVIGNE "Here's to Never Growing Up""
LIKE TORCHES
LIKE TORCHES "Missing It All"
THE DOLLYROTS "Twist Me to the Left"
MAN OVERBOARD "Where I Left You"
THE STORY SO FAR
THE STORY SO FAR "Empty Space"
TONIGHT ALIVE "Break Down"
CAPTAIN! NO, CAPTAIN CHUNK!
CAPTAIN! NO, CAPTAIN CHUNK! "Taking Chances"
AT THE EDGE
AT THE EDGE "My Life"
PARAMORE
PARAMORE "Still Into You"
HOT CHELLE RAE "Hung Up"
THE DOLLYROTS "Satellite"
OWL CITY
OWL CITY "Shooting Star" "Gold" "Good Time"
THE DECLINE
THE DECLINE "Excuse Me" "$hit Yeah!!"
SCOTT & RIVERSE "Homely Girl"
PARAMORE "Now"
VANILLA SKY
VANILLA SKY "Ten Years" "Slowmotin End"
NOT ON TOUR
SEAWAY "Subrina the Teenage Bitch"
PARAMORE新曲
HEROES FOR HIRE
HEROES FOR HIRE "No Apologies" "Set in Stone"
CRYSTALYNE
CRYSTALYNE PV
BOWLING FOR SOUP vs THE DOLLYROTS
I CALL FIVES "Late Nights"
TONIGHT ALIVE "Listening"
THE NEVER EVER "Breathe"
BAND A-H
*-Female Vocal
A
THE ACTION DESIGN*
AFICIONADO
ALAKRITY
ALKALINE TRIO
THE ALL-AMERICAN REJECTS
ALL TIME LOW
ALOHA FROM HELL*
ALONG WAY HOME
AMBER PACIFIC
AMELY
AMERICAN DIARY
THE AMERICAN LIFE
ANDREW W.K.
ANGELS & AIRWAVES
THE ANNIVERSARY*
THE ANTHEM*
ANTIFREEZE
THE APPRECIATION POST
ARMOR FOR SLEEP
ARTIST VS POET
AT THE EDGE
AUTOPILOT OFF
AVRIL LAVIGNE*
AWAY WE GO!*
B
BARELY BLIND
THE BLACKOUT
BLEACH BLONDE
BLINK-182
BORDERTOWN
BOWLING FOR SOUP
BOX CAR RACER
BOYS LIKE GIRLS
BOYS NIGHT OUT
C
CADILLAC FUN DRIVERS*
CALL THE COPS
CAN'T BEAR THIS PARTY
CAPITAL LIGHTS
CARTEL
CASSADEE POPE*
CASH CASH
CHILDREN 18:3*
CHINA DRUM
CHUNK! NO, CAPTAIN CHUNK!
CITY LIGHTS
CiVET*
coldrain
CONDITIONS
COUNT THE STARS
COURAGE MY LOVE*
CRASH ROMEO
CRYSTALYNE*
CRUISERWEIGHT*
D
DARLING PARADE*
A DAY TO REMEMBER
DEATH IN THE PARK
THE DECLINE
DESTINE
DIVIDED BY FRIDAY
THE DOLLYROTS*
THE DONNAS*
THE DOWNTOWN FICTION
DREAM STATE*
DRIVING EAST
DROPOUT YEAR
DUNCAN'S DIVAS
E
THE EARLY NOVEMBER
THE EARLY STRIKE*
THE ELECTRIC DIORAMA
ELEVENTYSEVEN
EVERY AVENUE
EVERYDAY SUNDAY
EYES SET TO KILL*
F
FACT
FABULOUS DISASTER*
FAREWELL
FENIX★TX
THE FIGHT
FIGHT FAIR
FINCH
FLYLEAF*
THE FOLD
FOREVER THE SICKEST KIDS
FOUR YEAR STRONG
THE FRIDAY NIGHT BOYS
FROM FIRST TO LAST
THE FUCK OFF AND DIES
FUNERAL FOR A FRIEND
G
THE GET UP KIDS
GIGANTOR
GOING HOME
GOLDFINGER
GONE BABY GONE
GOOD CHARLOTTE
GREATER THAN GIANTS
GUANO APES*
H
HALIFAX
HART BRAKE KID
HAWK NELSON
HAWTHORNE HEIGHTS
THE HEARTSHAKES
HELLOGOODBYE
HEROES FOR HIRE
HEY MONDAY*
THE HIATUS
Hi-STANDARD
HIGHWAYS*
HIT THE LIGHTS
HOME GROWN
HONOR BRIGHT
HOT CHELLE RAE
HOUSTON CALLS
HUNDGUNS
THE HUSH SOUND*
twitter
お気に入りのバンド
ZOLOF THE ROCK & ROLL DESTROYER
PARAMORE
THE DOLLYROTS
PUNCHLINE
THE SPAZZYS
THE DONNAS
BLINK-182
THE OFFSPRING
TSUNAMI BOMB
THE ACTION DESIGN
THE UNLOVABLES
SENSES FAIL
STORY OF THE YEAR
THE ALL-AMERICAN REJECTS
JOHNNY FOREIGNER
HAWTHONRNE HEIGHTS
SUM 41
HEY MONDAY
MXPX
DAMONE
YELLOWCARD
NEW FOUND GLORY
FINCH
SAOSIN
+44
NEVERSTORE
検索
Google

WWW を検索 I LOVE 洋楽内を検索
プロフィール
HN:
zero
HP:
性別:
女性
趣味:
映画・音楽・写真・読書
自己紹介:
パンク系、エモ系のバンドが大好きです♪
暇さえあれば、MySpaceやpurevolumeで新たなバンドを探してます(笑)
リンクフリーなのでお気軽にリンクを貼って下さい
フリーエリア

My Yahoo!に追加
フィードメーター - I LOVE 洋楽
最新コメント
[03/10 HIRO]
[02/13 zero]
[02/08 sho]
[04/25 sho]
[04/25 zero]
[04/25 sho]
[04/20 zero]
[04/19 sho]
[04/18 zero]
[04/17 sho]
最新トラックバック
バーコード
Zolof the Rock and Roll Destroyer

The Dollyrots

Paramore
Powerd by NINJAブログ 忍者ブログ [PR]