忍者ブログ
I LOVE 洋楽

I LOVE 洋楽

いろいろな洋楽バンド(たまに日本のバンドも)をPVつきで紹介してます。エモ系、パンク系が多めです。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SEARCH THE CITY
SEARCH THE CITYのデビューアルバム。
SEARCH THE CITYはTooth & Nailに所属するミシガン州デトロイト出身のバンド。
ANBERLIN ミーツ CARTELって感じのエモバンドで、ヴォーカルジョッシュの爽やかで透き通るようなヴォーカルがたまりません♪ オススメはなんといっても6曲目の"The Rescue"です!!!

LINKS DISCOGRAPHY
  • Ghosts-EP (2006)
  • A Fire So Big The Heavens Can See It (2008)

SEARCH THE CITY
A Fire So Big the Heavens Can See It
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

PR
ALKALINE TRIOのPVです。
マット・スキバのヴォーカルがカッコイイ~!!!
"Stupid Kid"


"Private Eye"

ALKALINE TRIO
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

ALKALINE TRIO
ALKALINE TRIOのサードアルバム兼日本デビュー盤。
ALKALINE TRIOはイリノイ州シカゴ出身のメロディックパンクバンド。
マットとダンの2人がリードヴォーカルをとってるんですが、私は独特なマットのヴォーカルのほうが好きです♪ このバンドの魅力は、マットのヴォーカルもそうなんですが、歌詞はえらいダークなのに、メロディはすごくキャッチーで耳になじんでしまうところ。お気に入りは1曲目"Private Eye"と11曲目"Trucks And Trains"です。ちなみに、ダンがヴォーカルをとってる曲は3曲目"Take Lots With Alcohol"と5曲目"Another Innocent Girl"と9曲目"I'm Dying Tomorrow"と12曲目"Crawl"です。

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • Sundials-EP (1997)
  • Goddamnit (1998)
  • For your Lungs Only-EP (1998)
  • I Lied My Face Off-EP (1999)
  • Maybe I'll Catch Fire (2000)
  • From Here to Infrimary (2001)
  • Hell Yes-EP (2001)
  • Halloween 7"-EP (2002)
  • Good Mourning (2003)
  • Crimson (2005)
  • New Years Eve 7"-EP (2007)
  • Scraps: A Remains Companion Piece-EP (2007)
  • Agony & Irony EP (2008)
  • Agony & Irony (2008)

FROM HERE TO INFIRMARY
From Here to Infirmary
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

THE YEARS GONE BY
THE YEARS GONE BYのセカンドアルバム。
THE YEARS GONE BYはニュージャージー出身のポップパンクバンド。
私の第一印象はFALL OUT BOY + THE STARTING LINE。直球ポップパンクサウンドの曲とエモで覆ったポップパンクサウンドの曲が楽しめます。個人的には直球ポップパンクサウンドの曲の方が好きかな。キャッチーでファストな1曲目"This Time. It's Our Time"と 7曲目"You Might As Well Be in Space"がお気に入り♪

LINKS DISCOGRAPHY
  • The Years Gone By (2007)
  • On the Verge-EP (2007)
  • Split Da Scene with FIREWORKS (2008)
  • Forever Comes Too Soon (2008)

FOREVER COMES TOO SOON
Forever Comes Too Soon
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[1回]

OFF BY ONE
OFF BY ONEのファーストアルバム。
OFF BY ONEはカリフォルニア州サンディエゴ出身のポップパンクバンド。
このバンド認知度低いし、多分、もう活動してないと思いますが、このアルバムはまちがいなく隠れた名盤です! つきぬけるような爽快ポップパンクサウンドがつめこまれた最高のアルバム。ナタリー・インブルーリアの"Torn"のカバーをはじめ、全曲キャッチーで1度聴いたら忘れられない曲ばかり。ポップパンク好きな人でOFF BY ONE知らない人は必聴です♪

LINKS DISCOGRAPHY
  • Off By One (2002)

OFF BY ONE
Off By One
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[2回]

PARAMOREの新曲"Decode"のPVです。
この曲は映画Twilightの主題歌で、サントラには"I Caught Myself"という曲も収録されるそうです。ちなみに、Twilightはステファニー・メイヤーの同名小説の映画化で、ヘイリーもはまって読んだそうです。(「ハリー・ポッター」は読んだことがないけど、これははまって読んだとインタビューでゆってました♪)

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

SENSES FAIL"Family Tradition"のPVです。
SENSES FAILの曲はどれもかっこいい~!!!

SENSES FAIL
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

SENSES FAIL
SENSES FAILのニューアルバム。(3枚目)
SENSES FAILはニューアルバムが出るたび、そのかっこよさにノックアウトされまくりです。もちろん、この3枚目のアルバムも! 2曲目"Lungs Like Gallows"をはじめとするかっこいいギターリフにやられ、よりメロディアスになったメロディにやられ、バディとヒースのハーモニーにやられと、最初から最後までやられまくりです。今回は、ヒース(元MIDTOWN)がハーモニーに加え、ところどころヴォーカルをとることが多く、それがまた素敵でした。でも、このアルバムでいちばんかっこいいのはギターだと私は思います。 ほぼ全曲にめちゃくちゃかっこいいギターリフが挿入されていて、それ聴いただけでノックアウト確実です。
そうそう、ベースのマイクがサイドプロジェクトに専念するため脱退して、このアルバムからHOT ROD CIRCUITのジェイソンがベースを担当してます。(ジェイソン写真には写ってませんが…)

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • From the Depths of Dreams-EP (2002)
  • Let It Enfold You (2004)
  • Still Searching (2006)
  • Life Is Not a Waiting Room (2008)
  • The Fire (2010)

LIFE IS NOT A WAITING ROOM
Life Is Not a Waiting Room
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

HIT THE LIGHTSのPVです。
"Bodybag" コーラスワークが最高です♪


"Save Your Breath"

HIT THE LIGHTS
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

HIT THE LIGHTS
HIT THE LIGHTSのファーストアルバム。
HIT THE LIGHTSはオハイオ州出身のバンド。
FALL OUT BOYミーツVANILLA SKYってな感じのエモとポップパンクが交じり合った爽やかでキャッチーなサウンドが特徴なバンドです。このバンドのいちばんの魅力は素敵すぎるハーモニーとコーラスワーク。ときおりあらわれるコーラスワークにはしびれます。FOREVER THE SICKEST KIDSが好きな人にもオススメかも。
ちなみに、DISCOGRAPHYのとこのSplit盤のA DAY IN LIFEは現HAWTHORN HIGHTS, RED AFFAIRは現THE GREAT AMERICAN BEASTです。

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • Leaving Town Tonight-EP (2004)
  • From Ohio with Love - split with A DAY IN THE LIFE, RED AFFAIR (2004)
  • Until We Get Caught-EP (2005)
  • This Is a Stick Up... Don't Make It a Murder (2006)
  • Skip School, Start Fights (2008)
  • Coasta to Coasta-EP (2009)
  • Invicta-EP (2011)
  • Invicta (2012)

THIS IS A STICK UP... DON'T MAKE IT A MURDER
THIS IS A STICK UP... DON'T MAKE IT A MURDER
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

HOUSTON CALLS
HOUSTON CALLSのセカンドアルバム。
HOUSTON CALLSの待ちに待ったセカンドアルバムはdrive-thruからリリース。
ファーストではパワーポップ色が強かったものの、セカンドではサウンドに厚みが増し、よりロックな感じに。あっ、でもちゃんと彼らの持ち味であるポップなメロディは健在です。ピコピコ爽快サウンドが減ってしまったのは残念だけど、ハーモニー色が強くなった素敵なメロディラインがそれをカバーしてくれて、新たなHOUSTON CALLSサウンドをうみだしています。2曲目の"Life Won't Wait"はTHE ALL-AMERICAN REJECTSを彷彿させるポップ/ロックサウンドです♪
ギターのケニーが抜けて、新しくホセが加わってます。

LINKS DISCOGRAPHY

THE END OF AN ERROR
The End of an Error
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

MELODY FALL"Everybody Jump"のPVです。
PVというか、MELODY FALLによるホームビデオに曲がのっかってます。
この曲ライブでめちゃめちゃ盛り上がりそう。

MELODY FALL
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

MELODY FALL
MELODY FALLのデビューEP。
MELODY FALLは、VANILLA SKYに続くイタリアの注目すべきポップパンクバンド!
そのVANILLA SKYHOLIDAY WITH MAGGIEが所属するイタリアのトップ・レーベルWYNONA RECORDSのオーナーが見初めたバンドです。このEP聴いたら確実にブッ飛びます(笑) めちゃくちゃカッコイイ!!! "ENEMA OF THE STATE"の頃のBLINK-182や初期の頃のSUM 41のメロディを彷彿させ、 そこにちょっとだけスクリーモをまぶしたメロディが最高! ヴォーカルファブリッツィオの声も特徴的だし。1曲目の"Frenkie"を聴いたときは 声がちょっとだけブリンクのトムに似てるかもって思いました。あと、ELEVENTYSEVENのヴォーカルにも似てるかも。BLINK系のポップパンク好きな人は必聴です♪
BETTER LUCK NEXT TIMEとのカバースプリット盤もオススメですヨ~。

LINKS PV DISCOGRAPHY
  • Melody Fall EP (2006)
  • Consider Us Gone (2007)
  • Hybrid -split with BETTER LUCK NEXT TIME (2008)
  • Melody Fall (2008)

MELODY FALL EP
MELOFY FALL EP
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[2回]

ONE LIGHT OUT
ONE LIGHT OUTのセカンドアルバム。
ONE LIGHT OUTはイリノイ州シカゴのメロディックパンクバンド。
やっぱ、「速い」のイイ!!! 久々、こういうファストパンクチューンを聴きました。1曲目のイントロからやられます。速いだけでなく、曲がめちゃくちゃメロディック。ラスト11曲目のバラードまで、ファストパンクで突っ走る~。(全11曲30分弱) 聴けば聴くほど、彼らが繰り広げるファスト・メロディックパンクチューンにはまります!その上、ハーモニーも最高! NOFXSLICK SHOESが好きな人にオススメです♪

LINKS DISCOGRAPHY
  • One Light Out (2007)
  • Harder. Faster. That's What She Said (2008)

HARDER FASTER
Harder. Faster. That's What She Said
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

JACK'S MANNEQUIN"The Resolution"のPVです。

JACK'S MANNEQUIN
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
blogranking

拍手[0回]

カウンター

カレンダー
今月のお気に入りPV
月がわりで、私のお気に入りのPVを5本ずつ紹介
A DAY TO REMEMBER "All I Want"

GOB "Give Up The Grudge""

HIT THE LIGHTS "Gravity"

RISE AGAINST "Give It All"

WE CAME AS ROMANS "Fade Away"

NEW
AVRIL LAVIGNE "Hello Kitty"
WE ARE THE IN CROWD
SIMPLE PLAN Feat, Taka "Summer Paradise"
MAN OVERBOARD "How To Hide Your Feelings"
NEW FOUND GLORY
TONIGHT ALIVE "The Edge"
STATE CHAMPS
STATE CHAMPS "Elevated" "Hard To Please"
A DAY TO REMEMBER
A DAY TO REMEMBER "All I Want" "2nd Sucks" "All Signs Point to Lauderdale"
AVRIL LAVIGNE "Hush Hush"
PARAMORE "Ain't It Fun"
BLEACH BLONDE
WE CAME AS ROMANS
WE CAME AS ROMANS "Fade Away" "Ghosts" "Never Let Me Go" "Hope"
WE ARE THE IN CROWD "The Best Thing"
REAL FRIENDS
REAL FRIENDS "Late Nights in My Car"
FOREVER THE SICKEST KIDS "Nice to Meet You"
SpecialThanks
SpecialThanks "Getting on"
COURAGE MY LOVE
COURAGE MY LOVE "Cold Blooded" "You Don't Know How"
VEARA
VEARA "The Worst Part of Me""None of the Above"
MEST
MEST "Radio (Something to Believe)" "Almost"
MAN OVERBOARD
FOREVER THE SICKEST KIDS "Nikki"
AVRIL LAVIGNE
AVRIL LAVIGNE "Let Me Go"
PARAMORE "Daydreaming"
AVRIL LAVIGNE "Rock N Roll"
FOREVER THE SICKEST KIDS
FOREVER THE SICKEST KIDS "Chin Up Kid""
IN HER OWN WORDS
AVRIL LAVIGNE "Here's to Never Growing Up""
LIKE TORCHES
LIKE TORCHES "Missing It All"
THE DOLLYROTS "Twist Me to the Left"
MAN OVERBOARD "Where I Left You"
THE STORY SO FAR
THE STORY SO FAR "Empty Space"
TONIGHT ALIVE "Break Down"
CAPTAIN! NO, CAPTAIN CHUNK!
CAPTAIN! NO, CAPTAIN CHUNK! "Taking Chances"
AT THE EDGE
AT THE EDGE "My Life"
PARAMORE
PARAMORE "Still Into You"
HOT CHELLE RAE "Hung Up"
THE DOLLYROTS "Satellite"
OWL CITY
OWL CITY "Shooting Star" "Gold" "Good Time"
THE DECLINE
THE DECLINE "Excuse Me" "$hit Yeah!!"
SCOTT & RIVERSE "Homely Girl"
PARAMORE "Now"
VANILLA SKY
VANILLA SKY "Ten Years" "Slowmotin End"
NOT ON TOUR
SEAWAY "Subrina the Teenage Bitch"
PARAMORE新曲
HEROES FOR HIRE
HEROES FOR HIRE "No Apologies" "Set in Stone"
CRYSTALYNE
CRYSTALYNE PV
BOWLING FOR SOUP vs THE DOLLYROTS
I CALL FIVES "Late Nights"
TONIGHT ALIVE "Listening"
THE NEVER EVER "Breathe"
BAND A-H
*-Female Vocal
A
THE ACTION DESIGN*
AFICIONADO
ALAKRITY
ALKALINE TRIO
THE ALL-AMERICAN REJECTS
ALL TIME LOW
ALOHA FROM HELL*
ALONG WAY HOME
AMBER PACIFIC
AMELY
AMERICAN DIARY
THE AMERICAN LIFE
ANDREW W.K.
ANGELS & AIRWAVES
THE ANNIVERSARY*
THE ANTHEM*
ANTIFREEZE
THE APPRECIATION POST
ARMOR FOR SLEEP
ARTIST VS POET
AT THE EDGE
AUTOPILOT OFF
AVRIL LAVIGNE*
AWAY WE GO!*
B
BARELY BLIND
THE BLACKOUT
BLEACH BLONDE
BLINK-182
BORDERTOWN
BOWLING FOR SOUP
BOX CAR RACER
BOYS LIKE GIRLS
BOYS NIGHT OUT
C
CADILLAC FUN DRIVERS*
CALL THE COPS
CAN'T BEAR THIS PARTY
CAPITAL LIGHTS
CARTEL
CASSADEE POPE*
CASH CASH
CHILDREN 18:3*
CHINA DRUM
CHUNK! NO, CAPTAIN CHUNK!
CITY LIGHTS
CiVET*
coldrain
CONDITIONS
COUNT THE STARS
COURAGE MY LOVE*
CRASH ROMEO
CRYSTALYNE*
CRUISERWEIGHT*
D
DARLING PARADE*
A DAY TO REMEMBER
DEATH IN THE PARK
THE DECLINE
DESTINE
DIVIDED BY FRIDAY
THE DOLLYROTS*
THE DONNAS*
THE DOWNTOWN FICTION
DREAM STATE*
DRIVING EAST
DROPOUT YEAR
DUNCAN'S DIVAS
E
THE EARLY NOVEMBER
THE EARLY STRIKE*
THE ELECTRIC DIORAMA
ELEVENTYSEVEN
EVERY AVENUE
EVERYDAY SUNDAY
EYES SET TO KILL*
F
FACT
FABULOUS DISASTER*
FAREWELL
FENIX★TX
THE FIGHT
FIGHT FAIR
FINCH
FLYLEAF*
THE FOLD
FOREVER THE SICKEST KIDS
FOUR YEAR STRONG
THE FRIDAY NIGHT BOYS
FROM FIRST TO LAST
THE FUCK OFF AND DIES
FUNERAL FOR A FRIEND
G
THE GET UP KIDS
GIGANTOR
GOING HOME
GOLDFINGER
GONE BABY GONE
GOOD CHARLOTTE
GREATER THAN GIANTS
GUANO APES*
H
HALIFAX
HART BRAKE KID
HAWK NELSON
HAWTHORNE HEIGHTS
THE HEARTSHAKES
HELLOGOODBYE
HEROES FOR HIRE
HEY MONDAY*
THE HIATUS
Hi-STANDARD
HIGHWAYS*
HIT THE LIGHTS
HOME GROWN
HONOR BRIGHT
HOT CHELLE RAE
HOUSTON CALLS
HUNDGUNS
THE HUSH SOUND*
twitter
お気に入りのバンド
ZOLOF THE ROCK & ROLL DESTROYER
PARAMORE
THE DOLLYROTS
PUNCHLINE
THE SPAZZYS
THE DONNAS
BLINK-182
THE OFFSPRING
TSUNAMI BOMB
THE ACTION DESIGN
THE UNLOVABLES
SENSES FAIL
STORY OF THE YEAR
THE ALL-AMERICAN REJECTS
JOHNNY FOREIGNER
HAWTHONRNE HEIGHTS
SUM 41
HEY MONDAY
MXPX
DAMONE
YELLOWCARD
NEW FOUND GLORY
FINCH
SAOSIN
+44
NEVERSTORE
検索
Google

WWW を検索 I LOVE 洋楽内を検索
プロフィール
HN:
zero
HP:
性別:
女性
趣味:
映画・音楽・写真・読書
自己紹介:
パンク系、エモ系のバンドが大好きです♪
暇さえあれば、MySpaceやpurevolumeで新たなバンドを探してます(笑)
リンクフリーなのでお気軽にリンクを貼って下さい
フリーエリア

My Yahoo!に追加
フィードメーター - I LOVE 洋楽
最新コメント
[03/10 HIRO]
[02/13 zero]
[02/08 sho]
[04/25 sho]
[04/25 zero]
[04/25 sho]
[04/20 zero]
[04/19 sho]
[04/18 zero]
[04/17 sho]
最新トラックバック
バーコード
Zolof the Rock and Roll Destroyer

The Dollyrots

Paramore
Powerd by NINJAブログ 忍者ブログ [PR]